年末に行うべきふとんケアとは?目に見えないハウスダストを一掃するチャンス!

年末に行うべきふとんケアとは?目に見えないハウスダストを一掃するチャンス!

年末はふだん時間をかけられない場所までしっかりと掃除をし、目に見えないダニやハウスダストを一掃したいところ。 レイコップが考える、自宅で手軽に行える「年末の正しいふとんケアの方法」のご紹介と、お家全体 の大掃除のポイントについてお届けします。

年末のふとんケアはいつもよりリッチに

大掃除の際は、洗えるシーツなどはきれいに洗濯し、洗えないふとんやマットレスは干すか布団乾燥機で水分を取り除いた のちに、ふとんクリーナーでハウスダストを除去することがおすすめです。

実は、洗濯機でふとんやシーツをただ洗うだけではダニは 死にません。ダニは洗剤入りの水の中でも 1 週間程度は生き延びることができるといわれています。

しかし、熱に弱い性質を持 っているため、お湯で洗うことが有効です。洗う前に 60°C以上のお湯に浸す、もしくは 60°C以上になる乾燥機にかけることも 効果的ですし※1、レイコップ RP では約 70°Cの温風でふとん内部の湿度を上げる原因となる水分を取り除く技術「ドライエアブロー」を搭載しているため、手軽にダニが繁殖しにくい環境をつくることができます。

※1 情報提供:環境アレルゲン info&care 株式会社

30秒で70℃の温風がでるドライエアブロー機能を搭載した「レイコップRP」。布団内部の温度を上げる原因となる湿気を取り除き、ダニが繁殖しにくい環境作ります。

また、折を見てベッドマットの上下表裏を変え て体重による”へたり”を抑えることも効果的なので、大掃除の機会に行うと良いかもしれません。

ハウスダストアレルギーは睡眠中に無意識に鼻や口に入り込むアレル物質によって症状が出やすいといわれているため、ダニ の餌となるフケやアカがたまりやすい枕や直接肌が触れる部分は、より入念なケアを行うことがポイントです。

目に見えないハウスダストには無頓着になりがち

NPO 法人日本ハウスクリーニング協会で理事をつとめる髙橋 敬子先生によると、ハウスクリーニングで一般家庭を訪問すると、 どんなに綺麗に見えても、全部の部屋を隅々までクリーニングす るのにプロが 3~5 人で丸 1 日はかかるといいます。思っている以 上に、プロの目から見ると家の中は汚れているのです。

特に家の中で汚れが付きやすいのがキッチンや浴室、トイレな どの水回り。水滴を残すことで水アカができ、浴室の換気が不十 分だとカビが発生しやすくなります。リビングや寝室などは、掃除 機やはたきなどを使い、部屋の隅や角、巾木(はばき)の上などに気を使います。ほこりは軽いので人が歩く部分より、ベッド やソファの下、テレビ台の裏側によく積もります。こうしたほこりはハウスダストの原因になりうるので、目に見える場所だけでなく 動かせる家具は時々動かして、背面に溜まるほこりも取るように心がけるといいでしょう。

ハウスクリーニングの目的は、1健康維持を図る、2財産維持のため、3快適精神維持の 3 つがあるといいます。1につい ては、やはり毎日生活する場所にハウスダストが溜まっていると、健康に大きな悪影響を与えてしまう可能性があります。2に ついては、ほこりや汚れを放置すると故障の原因になったりして、修理や取り換えのコストが発生します。大事な家財を長く使 うためにも掃除は重要なのです。3については、家がきれいだと気持ちも前向きになります。昔から、神社では掃除が重視され、 ほうきが神聖なものとして扱われてきたようです。「見えるほこりを払うということは、気持ちのほこりを払うことに通じる」と、髙橋 先生はお話くださいました。

住みよい空間づくりは心も体も豊かにします。今年の年末は、1 年の汚れをしっかり落としてお家に感謝して、気持ちの良い 新年を迎えましょう。

NPO法人日本ハウスクリーニング協会
理事 髙橋敬子 先生

3人の子供のシングルマザーとして、1995年にお掃除業界で起業。自身の経験から、この仕事を通じて女性の社会復帰支援や子育て支援に力を注ぐ。2001年 NPO法人日本ハウスクリーニング協会設立時に理事に就任。2014年一般社団法人日本家事代行協会を設立、理事長に就任。

選べるレイコップラインナップ

RAYCOP RP
新技術ドライエアブロー(温風)を 搭載したプレミアムモデル

RAYCOP RS2
ふとんケアコントロールを搭載した スタンダードモデル

RAYCOP LITE
基本機能を搭載した エントリーモデル

ブログに戻る