ほっておくと危険、寝室の天井にカビが発生!ただしい寝室のカビ掃除方法とは

ほっておくと危険、寝室の天井にカビが発生!ただしい寝室のカビ掃除方法とは

寝室の天井にカビを見つけてビックリした経験はありませんか?最近は、寝室で加湿器を使用している場合も多く、天井のカビは決して珍しいものではありません。もし、寝室の天井にカビを発見したときは慌てずに次の方法を試してみましよう。

天井にカビが発生。カビを吸い込むと体調不良を招く原因に

寝室はいわゆる眠る場所なので、天井をまじまじと見る機会というのもなかなかないものです。目立つようになるまで天井のカビに気が付かないでいることも少なくありません。カビが好む温度は25度から30度くらい、湿度は60%以上です。本来なら寒い時期にカビは発生しないはずです。しかし、近年の住環境が整ったことにより、暖房をかけると天井付近に温かい空気が溜まるうえに、乾燥対策として加湿器も併用すると結露ができやすくなります。夏も同様、近年では年間を通して加湿器を使用する人も増えてきたので、例外ではありません。さらに6月から7月にかけて梅雨の時期に入ると湿度は一気に高くなってしまいます。
カビは目に見えない状態でも天井に広がっていて、胞子をまき散らしている可能性があります。巻き散らかされた胞子は、吸い込むと人によっては体調不良の原因になります。寝室に入ると長く咳が止まらないときや、皮膚にかゆみなどがいつまでも治らないときは、寝室の天井のカビを疑ってみることをおすすめします。

出てしまった天井のカビ対策方法

寝室の天井のカビは、お風呂のようなカビ掃除をするわけにはいきません。台所用のカビとり洗剤も、寝室の天井とは素材が異なるため、使用すると、変色やカビの量を増やす可能性があります。
寝室をはじめ居室の天井や壁のカビ取りをするときには、界面活性剤や水酸化ナトリウムを含まない住宅用洗剤などを用意しましょう。それと薬局でも販売されている無水エタノールが活用できます。エタノール自体に汚れを落とす効果はないため、まず住宅用洗剤と併用するのが効果的です。

掃除を行う際は、ゴーグルやゴム手袋で身体を覆い、しっかり換気をしてから始めましょう。まず、住宅用洗剤を天井に吹き付け汚れを浮かせてから、固く絞った雑巾で水分をしっかり拭き取ります。水分が乾いてから、無水エタノールと水を6:4の割合で薄めたものを吹き付けて仕上げます。

睡眠時は免疫力が下がるので、寝室のカビ対策にはより気を使おう

外出時はマスクをして、ウイルスが身体の中に入らないように気を付けている人でも、眠っている間は免疫力が下がるため、天井からまき散らされたカビの胞子を吸い込まないように注意する必要があります。特に口呼吸になりやすい人は要注意です。寝室は眠る場所として他の部屋よりもさらに意識して寝室のカビ対策をするようにした方がよいでしょう。一度しっかりカビ取りを行なったら、梅雨時期や湿度が高くなる時期には、定期的にカビ予防のお掃除を行うのがおすすめです。

ブログに戻る