【ドクターズコラム】ヒトを刺すダニについて「ダニに刺されたときの対処法」

【ドクターズコラム】ヒトを刺すダニについて「ダニに刺されたときの対処法」

「ダニに刺されたときの対処法」

これから数回にわたって寝室・寝具やダニ・シラミと皮膚との関係について解説していきます。
初回は「ダニに刺されたときの対処法」というテーマです。

しかし、(多くの方が誤解されているかもしれませんので、)まず確認しておかなくてはならないことは、寝具や部屋に常在しているダニの多くは「ヒトを刺さない」ということです。

■ほとんどの屋内ダニはヒトを刺さない

枕やふとんに潜んでいるチリダニやコナダニが皮膚に痒みや炎症を起こさせるのは、アトピー性皮膚炎などでアレルギーを持っている人の場合だけです。

それ以外の人には痒みを起こさせることはなく、ましてや肌を「刺す」ことはありません。ヒトを「刺す」ダニはごく一部です。

ダニアレルギーについてはまた別の機会にお話することとして、今回は屋内でヒトを刺すダニとその症状、対処法について解説いたします。

■屋内でヒトを刺すダニ・ノミ・シラミについて

屋内でヒトを刺すダニは、大きく分けて二種類があります。ヒトの皮膚に寄生するダニと、普段は離れたところにいて刺すときだけ皮膚に吸着するダニです。
前者は疥癬(かいせん)という痒い皮膚病を起こす「ヒゼンダニ」ですが、これについてはまた別項目で後述することにして、今回は後者のヒトを刺すときのみに皮膚に付着するダニについてお話しします。

また、屋内でヒトを刺して痒みを起こさせるのはダニだけでなくノミやシラミ類もありますので、ノミ、シラミについても解説します。

1) ツメダニ
主に屋内のチリダニやコナダニを補食して生活しています。畳、カーペット、ソファなどに生息し、これらの上で寝たり休んだりしたときに畳や絨毯と接触する皮膚を刺します。

2) イエダニ
普段は屋内のネズミの巣でネズミから吸血生活していますが、ネズミを駆除したりして巣からネズミがいなくなると、巣から出てきてヒトを刺します。

3) トリサシダニ・スズメサシダニ
軒下や戸袋、換気口などのスズメ、ムクドリ、ツバメなどの巣で吸血していますが、これらの巣立ちなどで巣が空になると巣から出てきてヒトを刺します

4) ノミ
主としてネコに寄生しますが、ネコだけでなくイヌにも寄生します。床を飛び跳ね、ヒトの下肢を中心に刺します。

毛髪に付着したアタマジラミの卵。(100倍拡大)

5) アタマジラミ・コロモジラミ
アタマジラミは頭髪に寄生し、頭皮から吸血します。幼稚園、保育園、小学校などで流行することがあります。写真は毛髪に付着したアタマジラミの卵です。コロモジラミは衛生環境の改善により現代日本ではほとんどなくなりましたが、時々、衣服などに寄生が認められることがあります。

6) ケジラミ
主として陰毛に寄生し、性行為により感染します。陰毛だけでなく、胸毛、すね毛、まつ毛にも寄生します。

7) トコジラミ(南京虫)
シラミと名がついていますが、実はシラミではなくカメムシの仲間です。日中はタンスなどの物陰に隠れていて、夜間出てきてヒトの肌から吸血します。

次回は、ダニ・ノミ・シラミ刺症の症状と治療法について説明いたします。

東京医科大学茨城医療センター 皮膚科
教授 川内康弘

1987年 筑波大学医学専門学群卒業
1993年 筑波大学大学院博士課程卒業。医学博士
2014年 東京医科大学茨城医療センター皮膚科 教授

子供を守るのは親とレイコップ

ブログに戻る