そのくしゃみ、夏風邪?花粉症?迷ったら鼻水をみよ!

そのくしゃみ、夏風邪?花粉症?迷ったら鼻水をみよ!

花粉症というと、スギやヒノキによる春のものというイメージが強いと思いますが、秋も春とは異なる原因植物による「秋の花粉症」も確実に存在します。今回は秋の花粉症について、風邪の症状との見分け方や、ふとんを衣替えする際のポイントについてご紹介します。

花粉症は大人になってから急に発症することもあり、元々花粉症ではなかった人が、風邪の症状とよく似ているために風邪薬を飲み、なかなか症状が改善しないということも聞きます。
なかなか症状が改善しない場合、それは風邪ではなく花粉症という可能性も考えられます。

風邪と花粉症の見分け方

風邪と花粉症の症状の違い

秋の花粉は、毎年おおよそ8月頃から日本各地で飛び始め、9月中にピークを迎えて10月まで続くと言われています。原因植物としては、キク科のヨモギやブタクサ、クワ科のカナムグラなどがあります。

これらの花粉の粒子は、平均的に春のスギ花粉などよりも粒子が細かいことが特徴で、器官に入らないよう一層の注意が必要です。

しかし夏から秋にかけては、季節の変わり目で風邪をひきやすいため、この時期に「鼻水・くしゃみが止まらない」「頭がぼーっとする」などの症状を発症しても、風邪と勘違いしてしまう人も多いかもしれません。

風邪と花粉症の簡単な見分け方として、「鼻水の性質の違い」があります。風邪による鼻水は粘性があり、黄色や青みがかった色をしていますが、一方で花粉症による鼻水は、粘り気がなくサラサラと水っぽく、

鼻から垂れてきてしまうような状態が特徴です。また風邪の場合は、喉の痛みや発熱を伴うことも多いですが、花粉症はアレルギー症状ですので目のかゆみが出てきます。症状の期間としては、花粉症は花粉が飛散している間症状が出るため、二週間以上症状が続くようであれば、花粉症の可能性が高いといえるでしょう。

ふとんも季節に合わせてコーディネートを

花粉を部屋の中に取り込まない方法は、「ふとんを外に干さない」ことです。

そのために、室内でできるふとんケアの方法を見つけておくことが重要です。一方で、秋は気温の低下に合わせてふとんの衣替えをしなくてはならない季節でもあります。ここでふとんケアを怠り、夏のふとんをそのまま押し入れに入れてしまうと、翌年ハウスダストがたっぷりとたまったふとんに寝ることになりかねません。ふとんを出し入れする際は、使用していたふとんや収納していたふとんをしっかりとケアすることが大切です。

ふとんを切り替えるタイミングは、洋服の衣替えに合わせて考えることができます。肌寒いときTシャツにカーディガンを羽織るように肌掛けふとんを一枚足し、ふかふかのコートを着るタイミングで羽毛ふとんを、といった具合に徐々にふとんを冬物に切り替えていきましょう。


Raycop Futon Dryer – Monami


Raycop Futon Dryer – Monami

_____________________________________________________________ 

この先生が監修しました。

Michael Lee(マイケル·リー)
若々しく力強い生き方の専門家

米国Duke大学卒業
大学病院で医師として様々なライフスタイルの患者を治療
Johnson & JohnsonPMとして医薬品開発に参加
レイコップ株式会社で代表開発者としてQuality of Lifeに関連した製品を開発_____________________________________________________________

関連するタグ