パジャマが睡眠に影響を与える?あなたのベストパジャマを探そう

パジャマが睡眠に影響を与える?あなたのベストパジャマを探そう

夜、寝るときに何を着ていますか?実は、寝るときに何を着るかで睡眠の質に差が出ることをご存知でしょうか?もしかしたら、楽な格好であれば何でもOKだと思っていた人が多いかもしれません。そこで、質のよい睡眠とパジャマの関係についてお話しします。

パジャマが睡眠に与える影響とは

当たり前ですが、パジャマは睡眠用につくられた衣服です。心地よく眠るために考えられているため、快適な睡眠にはとても効果的な要素のひとつです。
人は寝ている間に約コップ1杯分(約200ml)もの汗をかきます。その寝汗で身体が蒸れると眠りが浅くなるうえに、肌にもよくありません。その点パジャマはよく汗を吸い取り、布団の中の湿度を快適に保つように素材も形も考えて作られています。また、身体を締め付けないようにゆったりと作られているため解放感があり、身体へのストレスが軽減されます。さらに、パジャマは寝る時専用の衣服ですから、ベッドや布団に入る前に着替えるという動作が入眠のための準備となり、副交感神経が優位に働く睡眠モードに切り替える働きもしています。

Raycop 5way Stick Cleaner – AIR

パジャマの素材はどう選ぶ?

パジャマを選ぶときにはどうしても色やデザインに目が行きがちですが、着ている時間のほとんどは目を閉じている時間ですから、色やデザインよりも素材を重視して選びましょう。パジャマに最低限必要な機能は吸水性と吸湿性です。それには綿やシルクなどの天然素材がおすすめです。
化学繊維を使ったパジャマも多く出回っており、吸水性のある化学繊維も出てきていますが、布団の中に入ったときの湿度コントロールはやはり天然素材の方が優れています。特に、シルクのパジャマは綿よりも湿気を放出する性能が優れているため夏は涼しく、保温性があるため冬は暖かいという特徴があります。

パジャマの形も睡眠に影響を与える?!

パジャマの形、すなわち身体にフイットしているかということについても考えてみましょう。
例えば、袖や丈の長さ、首元の開き具合、ボタンの有無など細かい部分が身体への締め付けになったり、寝返りの邪魔になったりすることがあります。睡眠中は意外なほどよく動くため、できるだけ動きやすく圧迫感のないゆとりのあるものを選ぶことがおすすめです。パジャマの上は寝返りを何度打ってもお腹が出てしまわないように少し長めのデザインを選ぶとよいでしょう。下は、お尻周りや太もも周りに余裕のあるものを選びましょう。
冬場は首回りが寒いとうまく寝付けませんが、首元が狭すぎると圧迫感が強くなります。パジャマは首が狭すぎないものを選んだうえで、首元の温かさを他のアイテムで保てるように工夫してみてもよいでしょう。いずれも身体にフィットしたものを見つけたら、色違いなど洗い替えとして複数枚用意するのもいいですね。これを機に、寝るときの服装を見直してみてはいかがでしょうか?

Raycop Circulator - Airlico

_____________________________________________________________ 

この先生が監修しました。

Michael Lee(マイケル·リー)
若々しく力強い生き方の専門家

米国Duke大学卒業
大学病院で医師として様々なライフスタイルの患者を治療
Johnson & JohnsonPMとして医薬品開発に参加
レイコップ株式会社で代表開発者としてQuality of Lifeに関連した製品を開発_____________________________________________________________

関連するタグ